散骨の手続きで必要な書類は何かありますか

散骨をする際は何か必要な書類や手続きにはどのようなものがあるのでしょうか。

必要な書類が手元にない場合や申請者は誰ならできるのでしょうか。

ちなみに、弊社で粉骨および散骨を依頼する際の手続きに必要な書類は以下の通りです。

散骨を依頼する手続きに必要な書類

・火葬(埋葬)許可証

・本人確認書類

・お申込み書 / 同意書

これらの書類は遺骨を扱う性質上、事件性がないことやその他トラブルを防止するためにご提出をお願いしております。

提出書類でご質問の多い、火葬(埋葬)許可証について以下詳しくご説明します。

火葬(埋葬)許可証

火葬(埋葬)許可証は故人様の火葬や納骨の際に必要となる書類のことです。

埋葬許可書火葬許可証と埋葬許可証は同じ一枚の用紙であることが多く、火葬許可証に火葬場の印が押されると埋葬許可証となります。

また、各自治体によって死体埋火葬許可証、死体火葬許可証、死体(胎)埋火葬許可証などその呼称が少しずつ異なる場合があります。

火葬許可証の申請は、市区町村の役場に死亡届と一緒に提出して手続きを行います。この際には故人の本籍や住所、火葬場などを記載します。

火葬後には火葬済みの印が押され、埋葬許可証となって遺骨とともに返されます。

埋葬許可証はお骨を拾う際に火葬場の職員の方が骨箱と一緒に納めてくれる場合があるので、無いと思ったら一度骨箱を調べてみると良いかもしれません。

火葬(埋葬)許可証を紛失という場合には一度ご相談いただければと存じます。
紛失された場合は書類の再発行していただくか、戸籍(除籍)謄本などの書類のコピーを提出いただく場合もございます。

また、遺骨がお墓にある埋葬されている場合にはまずお墓の管理者に遺骨を取り出したい旨をご相談してください。

散骨の手続きは誰でも依頼できる?

誰でも散骨を依頼できるわけではありません。

散骨は遺骨を相続されている方(祭祀承継権を有する方)のみが依頼できます。

委任状等があれば第三者であっても依頼することができます。

粉骨・散骨サービス カノン

お骨は誰に所有権があるの? 遺骨の所有権は「祭祀承継者(さいししょうけいしゃ)」にあるとされています。 粉骨や散骨できる…