ペット粉骨

ペットの遺骨をパウダー加工する。みんなが粉骨した理由は?

ペットの遺骨のパウダー加工

カノンでは、ペットの遺骨をパウダー状に加工してお返しいたします。

弊社にパウダー加工(粉骨)をご依頼する際の流れや内容についてご説明いたします。

また、お越しいただいたお客様はどのような理由でペットちゃんのご遺骨をパウダーにされているのかについてもご紹介させていただきます。

ペットの遺骨のパウダー加工の詳細

ペットのご遺骨のパウダー加工は、ペット専用の機械を使用してご遺骨を非常に細かい粉末状に致します。

1柱ずつご遺骨の状態をご確認させていただきながら適切に、丁寧にパウダー加工を行わせていただきます。

パウダー加工のご依頼は持ち込みいただくか、遠方でお越し頂けない方はご郵送でも受け付けております。

また、ご希望の方にはご家族様お立会いの元、粉骨作業の様子をご覧いただくことができます。

ご安心してほしいとの思いから、お立ち会いいただく場合にもご料金は頂戴しておりません。

ご遺骨の状態のチェック

ご遺骨の状態確認

お預かりしたペットちゃんのご遺骨の状態を確認しています。

目視による状態チェックに始まり、重量計測、水分検査、異物の除去等を行なっています。

水分量が多い場合には電気乾燥機による乾燥を行っています。

パウダー加工

ペット専用の粉骨の機械でパウダー

ペット専用の機械を使用して、遺骨のパウダー加工をいたします。

細かな粉末状になったご遺骨を、刷毛を使って隅々まで丁寧に集めます。

UV殺菌

紫外線殺菌機

遺骨のカビの発生を防ぐために、しっかりとUV殺菌を行います。

真空パックと粉骨のお返し

粉骨後の包装 紙箱

なるべく空気に触れないようにすることで、遺骨の保管状態を良い状態で維持します。

無料の紙箱にお納めしてお返ししております。

ご希望の容器や骨壷がある場合、ご自身でご持参いただいても大丈夫です。

大切なペットちゃんのご遺骨は、お預かりからお返しの間まで弊社で責任を持って管理させていただきます。

詳細はご遺骨のパウダー加工の作業工程をご覧ください。

ペットの遺骨をパウダー加工する4つのメリット

ペットの遺骨をパウダーにするメリット

ご遺骨をパウダー加工することによって、ペットのご遺骨は容積が1/3〜1/4程度に小さくなります。

また、パウダー加工の際にしっかりと真空パックにて保管することでカビから遺骨を守ります。

衛生的な状態で半永久的に保管が可能になることから、安心して手元供養をすることができます。

 

ペットのご遺骨をパウダー加工にしていれば、将来的に散骨や埋葬をする場合にも、誰でも簡単に実施することが可能です。

また、土に還すとなった場合にも、パウダー加工をすることで早く自然に還りやすくなります。

遺骨をパウダー加工するメリットのまとめ

・遺骨の容積を減らせる

・カビから遺骨を守れる

・手元供養がしやすくなる

・土に還りやすくなる/散骨しやすくなる

お客様がペットの遺骨をパウダー加工した理由

ペットの飼い主の皆さんは、どのような理由から遺骨をパウダー加工されるのでしょうか。

実際にカノンにお越しいただいたお客様の例をご紹介します。

パウダー加工した理由1:ペットの骨壷が大きいので小さくしておきたい

大型犬を飼っていたご家族の方で「骨壷が大きいので、コンパクトにしておきたい」というご要望でした。

6寸の大きなお骨壷に入ったご遺骨はパウダーにすることで4寸というサイズに収まりました。

パウダー加工した理由2:いつか、一緒に散骨をしてほしい

浜辺の散歩大切な生きた証であるご遺骨。
湿気やカビから守ってなるべく良い状態で長く保管をして、自分が生きている間は手元で供養をしたい。でもいつか自分が亡くなった時に、ペットのお骨と自分の骨を一緒に撒いてほしいというご要望でした。

お墓を持たないと決めていらっしゃるそうで、ペットも自分も一緒に自然に還っていければとお話しくださいました。

パウダー加工した理由3:思い出の場所に散骨をしたい

土に遺骨を早く還すにはお散歩が大好きだったワンちゃん。レジャーにもたくさん連れて行ったそうです。

「遺骨は粉骨して5つに分けて、それぞれ思い出の場所に散骨をした方がこの子も喜ぶでしょう。」とご家族様はおっしゃっていました。

パウダー加工した理由4:災害時に持って逃げられるようにしたい

関東にお住まいのお客様でした。

今後もいつやってくるかわからない大災害。
大事なペットの骨が大きい骨壷のままだといざという時に持って逃げられないからと、歴代のペットちゃんのお骨を粉骨して小さくし、災害時には持っていくとおっしゃっていました。

パウダー加工の価格

ペットの粉骨パウダー加工の価格はお骨壷のサイズによって分けられます。

詳細はペット粉骨の料金ページよりご確認ください。

粉骨を収める骨壷にはどんなものがある

密閉できる骨壷 転倒防止弊社では遺骨をパウダー加工した後は、真空パックをして無料の紙箱にお納めしてお返ししております。

ただ、お客様の中にはご自身で骨壷をご用意したいというご希望がおありの場合もございます。

一般的な白磁の骨壷は蓋との間に隙間があり、粉骨後そのまま納めておくと外の湿気を吸ってしまうため、あまり適していません。

パウダー後に骨壷には密閉性の高い骨壷が適しています。

粉骨を収めるのに適している骨壷の詳細ついては今後ご紹介記事を書かせていただきます。

ペットの骨壷とパウダー加工をセットでお願いする

パウダー加工と骨壷をセットで依頼していただくと、粉骨したその場で骨壷に納めてお返しすることができます。

オーダーメイドでお作りするペット用の分骨骨壷のコッコリーノやコロールの場合、完成した商品にパウダーにした遺骨を弊社にてお納めしてお返しさせていただくこともできます。

先にお骨壷の依頼をしていただければ、完成時にご連絡を差し上げますので、粉骨の時だけお立ちあいいただくこともできます。

また、お持ち込みいただいたお骨壷への分骨などももちろんしておりますのでどうぞお気軽にご相談ください。

コメントを残す

*